紹介

PRビデオ公開

熱中小学校丸森復興分校のPRビデオ完成しました。4月開校に向けて、3月28日オープンスクール開催します。
最新投稿

第8期 2回目授業「つぶら農園とザンビアプロジェクトについて」

11/19(日)に第8期2回目の授業を行いました。 1時間目の授業は、丸森復興分校の初めての試みとして、丸森町内の講師による授業を実施しました!初めての町内講師は、丸森復興分校生徒会会長でもある安部信次さんです。東京生まれの安部さん...
第8期

第8回 始業式と最初の授業

10/21(土)第8期1回目授業『社会変化を超える、2つのミカタを創ろう』 丸森復興分校第8期がスタート!第8期1回目の授業は長野県松本市より林靖人先生をお招きして行いました。林先生は信州大学の副学長でもあり、信州たかもり熱中小学校...
第7期

第7期5回目 7期最後の授業

『病気に罹ってから治すのではなく、病気に罹らない秘訣 それもこれ迄の生活に負担なく!』『ブルーチーズドリーマー、世界一の村をつくる』 9/17(日)、早くも第7期の最終授業。会場はお久しぶりの蔵の郷土館斎理屋敷の新館です。ホームルー...
第7期

第7期特別授業音楽祭、YouTubeにて公開!

2023年9月2日(土)「熱中小学校丸森復興分校 第7期特別授業」、以下のリンクからどうぞ! 今回は、世界中を飛び回ってご活躍の碓井俊樹先生の生演奏。「ピアニストを深掘り」のテーマで、お話とワ-クショップ「丸森で音楽祭を...
第8期

第8期 新入生募集のお知らせ!

あっという間に第7期も残すところあと1回の授業を残すのみとなりました。ということは…そうです、第8期がやってきます!! 熱中小学校丸森復興分校では、10月21日(土)から始まる第8期の生徒募集を開始しました。 丸森復興分校では...
第7期

第7期特別授業音楽祭 ピアニストを深掘り〜碓井俊樹ピアノコンサート〜

9月2日(土)。この日は待ちに待った音楽祭!これで3度目の丸森となった世界的に活躍されているピアニストの碓井俊樹先生を迎えて、オープンスクール方式での特別授業を開催しました。 碓井先生による演奏の時間には「子どもたちはぜひステージに...
第7期

自由登校日

8月19日(土)。この日は夏休み中の自由登校日。自由登校と言いつつ、20名近くの生徒が参加しました。 この日のテーマは「丸森駅について考える」。丸森復興分校でも度々お世話になっている阿武隈急行線の丸森駅について、待合室を中心に活用法...
第7期

第7期4回目の授業

7月16日第7期4回目の授業は前回に続き”天狗の宮 産業伝承館”で行いました。 ホームルームでは、今回の授業から新たに就任された冨田校長先生からご挨拶をいただきました。これからも阿武隈急行さんと協力させていただきながら丸森や沿線沿い...
紹介

丸森復興分校 新校長着任のお知らせ

7/1の特別授業をもちまして、菅原久吉校長が退任となりました。菅原校長先生には約2年間に渡り丸森復興分校にご尽力いただきました。大変ありがとうございました。立場はお変わりになりますが、引き続き熱中小学校をよろしくお願いいたします。 ...
第7期

第7期特別授業 村井嘉浩宮城県知事 特別講演会

村井嘉浩宮城県知事による特別講演会を、一般住民の方を含め約150名参加のもと開催しました。『DX先進県を目指して ~デジタル身分証アプリの活用~』と題して、いざという時の災害情報の伝達、避難所等での避難生活に関する支援など、デジタル技術を...
タイトルとURLをコピーしました