のと熱中授業とのクロッシング授業のお知らせ

11/15(土)の丸森復興分校の1時間目の授業は、のと熱中授業とのクロッシング開催となります。

※のと熱中授業についてはこちらから
https://www.korobocl.com/keen_class/

当日は石川県七尾市より岡田翔太郎先生、富山県高岡市より丸谷芳正先生にお越しいただき、『七尾一本杉通りの記憶と新たな未来をつなぐプロジェクト』をテーマに授業をいただきます。

《授業概要》
一本杉通り商店街は、七尾駅前を流れる御祓川沿いに約 450m まっすぐ伸びる商店街で、国登録有形文化財やモダンな建物が混在する、600年以上もの長い歴史がある “商いと暮らしの街” です。
令和6年能登半島地震より、商店街は建物の倒壊などの大きな被害を受けました。歴史的な価値のある伝統的な街並みも、公費解体により取り壊される建物が見られ始めています。そんな中、地元出身の建築家である岡田さんは「震災前の街の姿を忘れないように記憶を保存しておきたい」と、被災前の商店街の復元模型制作に取り組まれ、また、解体ではなく修復による商店街の復興にも取り組んでおります。
今回の授業では、七尾での取り組み、今後の展開についてお話しいただきます。

現在参加者を募集しておりますので、気になる方は画像2枚目の2次元コードよりお申込みください。

なお、のと熱中授業はオンライン配信となりますが、丸森現地での参加をご希望の際は、フォーム最後の質問項目に「現地参加希望」とお書きください。
事務局より個別ご連絡差し上げます。

皆様のご参加をお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました